院政期の文化
・浄土教の地方へ拡大(全国に広がる)
・地方に阿弥陀堂建築が増加
1.建築
・中尊寺金色堂(岩手県)…奥州藤原氏(藤原清衡)が建立した阿弥陀堂
2.文学
・『大鏡』:藤原氏の全盛期を批判的に叙述した歴史物語
・『今昔物語集』:説話集
3.絵画
①絵巻物
※絵には大和絵を用いる
・『源氏物語絵巻』…『源氏物語』を描いた絵巻物
・『鳥獣戯画』…動物を擬人化して描いた絵巻物
・『伴大納言絵巻』…応天門の変を描いた絵巻物
②装飾経
・『扇面古写経』…扇形の紙に大和絵で当時の風俗を描き、これに経文を添えた
・厳島神社『平家納経』…平清盛が厳島神社に奉納した装飾経
4.芸能
①田楽
・祭礼神事の芸能
②猿楽
・奈良時代に中国から伝来した散楽に由来
※庶民・貴族の間で流行
③今様
・民間の流行歌謡
・『梁塵秘抄』…後白河法皇が編集した流行歌謡集
漢字の読み方(タップで開きます)
1.建築
・中尊寺金色堂:ちゅうそんじこんじきどう
・奥州藤原氏:おうしゅうふじわらし
・藤原清衡:ふじわらのきよひら
2.文学
・大鏡:おおかがみ
・今昔物語集:こんじゃくものがたりしゅう
3.絵画
・絵巻物:えまきもの
・大和絵:やまとえ
・源氏物語絵巻:げんじものがたりえまき
・鳥獣戯画:ちょうじゅうぎが
・伴大納言絵巻:ばんだいなごんえまき
・装飾経:そうしょくきょう
・扇面古写経:せんめんこしゃきょう
・厳島神社平家納経:いつくしまじんじゃへいけのうきょう
4.芸能
・田楽:でんがく
・猿楽:さるがく
・今様:いまよう
・梁塵秘抄:りょうじんひしょう
・後白河法皇:ごしらかわほうおう
ざっくり日本史にもどる