ざっくり日本史

昭和時代(戦後)の概略(基礎)

Ⅰ.昭和時代(戦後)の年代

・戦後は1945~1989年
(昭和20~64年)

Ⅱ.昭和時代・戦後の概略(年表)

1.戦後の復興と民主化

・1945年、終戦
 GHQの占領、民主化

・1946年
 日本国憲法公布(翌年施行)
 

・1950年
 朝鮮戦争起こる
 ※日本で警察予備隊の発足

1951年
 
ンフランシスコ平和条約:独立を回復
 ※同時に日米安全保障条約に調印

・1954年
 自衛隊の発足

2.高度経済成長、55年体制 

・1955年
 自由民主党の結党
 55年体制の成立
 ※同年、高度経済成長が始まる(~1973年) 

・1956年
 日ソ共同宣言ソ連と国交回復
 日本の国際連合加盟が実現 

・1960年
 新安保条約に調印(日米安保条約の改定)
 安保闘争おこる

・1964年
 東海道新幹線の開通
 東京オリンピック開催
 

・1965年
 日韓基本条約:韓国と国交正常化

・1968年
 GNPが資本主義国で2位に

 ・1972年
 沖縄の日本復帰が実現
 日中共同声明:中国と国交正常化 

・1973年
 第一次石油危機
 高度経済成長の終焉

3.安定成長、昭和の終わり

・1975年
 第1回先進国首脳会議サミット
)の開催

・1978年
 日中平和友好条約に調印
 

・1985年
 プラザ合意
 円高不況になる
 バブル経済

・1989年
 昭和天皇崩御
 平成に改元


漢字の読み方(タップで開きます)

1.戦後復興、民主化
朝鮮戦争:ちょうせんせんそう
警察予備隊:けいさつよびたい
日米安全保障条約:にちべいあんぜんほしょうじょうやく
自衛隊:じえいたい

2.高度経済成長、55年体制
日ソ共同宣言:にっそきょうどうせんげん
・安保闘争:あんぽとうそう

3.安定成長、昭和の終わり
・先進国首脳会議:せんしんこくしゅのうかいぎ

 


ざっくり日本史にもどる